【メバル釣りを始めよう!】釣り方やコツ・仕掛けを徹底解説

メバルはロックフィッシュの一種でエサ釣りでもルアー釣りでも楽しめます。メバルは小ぶりな魚というイメージですが、釣りでは強い引きが楽しめるので人気です。メバルは煮つけや唐揚げにするととても美味しいので釣った後も楽しめる魚です。ここでは初心者の人に向けて、メバル釣りのタックルや釣り方、コツなどを紹介します。

メバルについて

カサゴ目フサカサゴ科メバル属のメバルは北海道の南から九州までの各地の沿岸に生息するポピュラーな魚です。メバルは、A型とB型、C型の3種類の異なる遺伝的を有する型があることが判明し、胸ビレの軟条数がA型(アカメバル)は15本、B型(クロメバル)は16本、C型(シロメバル)は17本となっています。

縄文時代の遺跡からメバルの骨が出土されており、太古の昔から人間の食料とされていたようです。メバルは目が大きく、平べったく受け口といった特徴があり、夜行性で大きな目の視力は良く、暗い海中でも獲物を捕らえる能力に優れています。

メバルは主にゴカイなどの多毛類(ゴカイなど)や甲殻類、アミ類、小魚などを好んで捕食して生活しています。10年以上をかけて30cm程度まで成長するので、小ぶりメバルが多いイメージですが、引きが強いのでファイトを楽しんでいる釣り人は少なくないです。

メバルの釣り方

メバルの釣り方については色々な方法がありますが、初心者の人にはエサやルアーを使った投げ釣りがおすすめです。生餌を扱うのが苦手な人はルアーを使った投げ釣りでもメバルを釣るチャンスは十分あります。

メバルが釣れる場所と時期について

波があまりないポイントにメバルがいることが多いので、例えば、堤防の周辺や港内(スロープ)を狙うと釣果が期待できます。また、常夜灯周辺などに小魚が集まる傾向があるので、メバルも小魚を狙って群れる可能性があり、釣れる場所となっています。

また、メバルは潮通しのいいポイントに群れる傾向があり、ゴロタ場や小磯でも釣れる可能性があります。メバルは12月を除いて1年を通じていつでも狙える魚ですが、3〜6月や9〜11月がベストシーズンとなっており、狙い目です。

エサを使ったメバルの釣り方

エサを使ったメバルの 釣り方は、夜行性のメバルの夜釣りを想定して電気ウキを使うことが多いです。電気ウキを使うことで夜でもメバルのアタリが分かりやすく初心者におすすめです。仕掛けはハリが一本だけを使うので、トラブルも少なく安心して初心者でも楽しめる釣り方です。

ルアーを使ったメバルの釣り方

メバルはロックフィッシュ(根魚)の一種なのでルアーを使って狙う事ができて、メバリングと呼ばれることがあります。釣り方はハリとおもりが一体となったジグヘッドにシリコンなどでできたワームといわれるルアーをひっかけた仕掛けを使います。また小魚を模したメタルジグを使ってもメバルを狙う事ができます。

初心者必見!メバル釣りで必要なタックルなど道具や装備

ここでは、メバル釣りで必要なタックル(仕掛け)など道具や装備を紹介します。

エサを使ってメバルを釣る場合は、アオムシやシラサエビの他に可能であれば、シラウオやモロコといった小魚を用意してください。

生餌を使う場合、エサ箱を用意するとエサが逃げ出す心配がなく、生餌が扱いやすくなります。

釣り場の近隣の釣具店に立ち寄ることができれば、よく釣れる生餌をスタッフさんが教えてくれる場合があるので確認したほうがいいでしょう。

メバル釣りでは氷が入ったクーラーボックスはあったほうが鮮度を落とさずに持ち帰ることができます。ラインを切るためのラインカッターは必ず用意してください。フック外しがあるとメバルがハリを飲み込んだ際に簡単にハリが外せるので便利です。

また、タックルボックスがあると仕掛けを保管したり、整理したりする際に便利です。柄が長いランディングネットがあると、釣り場から水面が離れている場合に重宝します。サングラスや帽子があると強い日差しや誤って飛んできた仕掛けから目や頭を保護することができるので用意してください。

ライフジャケットは必ず用意して着用してください。例えば、腰に巻くだけの小型のライフジャケットが発売されており、メバル釣りをしていてもあまり邪魔になりません。釣り場は足場が滑りやすいといったことがあるので、ラジアルソールなど付いた滑りにくいシューズを履いてください。

エサ釣りでのリールの選び方

エサを使ったメバル釣りで使うリールは、スピニングリール(海水対応、2000~3000番程度)がおすすめです。0.5~1号で100m程度のメインラインが巻けるスピニングリールを用意してください。

一方、ベイトリール(両軸リール)は連続してキャスティングする際に手間があまりかからないですが、軽量な仕掛けをキャスティングするのに向いていたり、ライントラブルが少なかったりするスピニングリールのほうが初心者向きです。

タイトルとURLをコピーしました