堤防から釣れる魚は多いですが、カワハギは食べても美味しい魚なので人気です。カワハギはエサ釣りが定番ですが、ルアーを使っても狙えます。ここでは、堤防からのカワハギの釣り方や仕掛け、コツ、エサなどを紹介します。
カワハギについて
フグ目カワハギ科に分類されるカワハギの体は丈夫な皮に覆われていますが、料理の際は簡単に皮が剥げることから、その名が付けられたといわれる海水魚です。カワハギは北海道の南から東シナ海まで生息しており、比較的暖かい海を好みます。
カワハギは砂底や岩礁があり100m位の水深の海で、ゴカイや貝類、カニ、ウニなどを捕食して生活しています。大きなカワハギは食用として珍重される高級魚で、夏から秋にかけてが旬となっており、煮付けや刺身、寿司、フライにして食べると、とても美味しいです。
初心者が楽しめる!カワハギの釣り方
カワハギの 釣り方については、エサ釣りが昔から定着していますが、最近、ルアーを使った釣りも行われるようになったので紹介します。
堤防でのエサ釣り
カワハギは秋から浅瀬によってくるので、堤防でよく釣れます。カワハギのエサ釣りで使う仕掛けは単純で扱いやすく、カワハギ用の仕掛けも販売されているので、手軽に始めることができます。釣れるカワハギのサイズは15~20㎝程度なので、釣り上げる際の取り込みが楽です。
堤防でのルアー釣り
ルアーでカワハギを狙うことをハギングと呼ばれるようになりました。既存のルアーでカワハギを釣ることができるので、手軽にはじめられます。
カワハギは昼間でも釣れるので、早朝、朝マヅメで青物を狙い、昼間になったらカワハギを狙うことができるので、一日中釣りが楽しめます。
カワハギ釣りで必要なタックル(仕掛け)など道具や装備
ここではカワハギ釣りで必要なタックル(仕掛け)など道具や装備を紹介します。カワハギ釣りにはロッドやリール、仕掛け以外に、フックリムーバーや柄が長いランディングネット、タックルボックスなどを用意しましょう。
夏、釣ったカワハギを持ち帰る場合、氷が入ったクーラーボックスも用意したほうがいいでしょう。堤防ではライフジャケットを装着し、滑りやすい場合があるので、ゴム製のラジアルソールのシューズを用意して履いてください。
堤防のカワハギ釣りでは、誤って飛んできたハリから目や頭を守るために、帽子とサングラスは用意して装着しましょう。雨が降ってくることを想定して、雨具を用意しておくと安心です。
エサ釣りの場合
カワハギはエサ取り名人と言われ、小さな口を使ってエサだけを起用に取り去るので、初心者の方はエサを大目に用意したほうが無難です。カワハギは頑丈な歯を持っているため、ハリスやハリが痛みやすいです。そのため、仕掛けの予備も大目に用意したほうがいいです。
エサはアサリの剥き身が一般的で、青イソメ(青虫)、マムシ(本虫)、オキアミもありますので、釣具店で購入してください。
エサ釣りで使うリールの選び方
エサを使った堤防のカワハギ釣りで使うリールの選び方を紹介します。リールは海水対応のスピニングリールが初心者にはおすすめです。サイズは2000~2500番を目安に選んで、操作感については実際に釣具店で確認してください。