ライトゲームではジグヘッドが使われますが、虫ヘッドはご存じでしょうか?虫ヘッドを使ったライトゲームはルアー釣りとエサ釣りを組み合わせたような釣り方で釣果も期待できる釣り方なので紹介します。
虫ヘッドのライトゲームとは?どんな釣り方?
エサ釣り専用のジグヘッドが虫ヘッドです。ジグヘッドはおもりとハリ(フック)が一体になっており、一般的にはワームなどソフトルアーをハリに引っ掛けて使いますが、虫ヘッドの場合はエサをハリに引っ掛けて使う釣り方です。
虫ヘッドは、おもりにフラットな部分があり持ちやすいのでエサを付けやすかったり、ハリに突起があってエサをキープできたりする特徴があり、仕掛けが単純で使いやすく、初心者の方のエサ釣りにも適しています。
一方、ライトゲームとは堤防や岸壁などで、軽いルアー等や竿、リールを使った釣り方のことで、ターゲットとなる魚はメバルをはじめ、アジ、メッキ、カマスなど多種です。
虫ヘッドを使ったライトゲームでは、エサを付けた虫ヘッドを軽めのリールのラインに結び付けて、リール竿でキャスティングしてターゲットとなる魚を狙う釣り方です。
虫ヘッドのライトゲームで釣れる魚について
堤防や岸壁で虫ヘッドを使ったライトゲームで釣れる魚について紹介します。
- 主に表層や中層で釣れる魚:アジ、サバ、グレ、イサキ(アジやサバがよく釣れる時期は春~秋、グレやイサキがよく釣れる時期は初夏~秋)
- 主に表層や中層、底の付近、壁の際で釣れる魚:スズキ(スズキは通年釣れますが、春先~梅雨時期がもっとも釣れる)
- 主に底の付近で釣れる魚:メバル(メバルは通年釣れますが、よく釣れる時期は冬~春)
- 主に底の付近、壁の際で釣れる魚:カサゴ、アイナメカサゴ(アイナメは通年釣れますが、秋〜冬がよく釣れる)
- 主に底の付近で釣れる魚は:ハゼ、キス、コチ(ハゼ、キスは夏〜秋、コチは秋によく釣れる)
- 主に底の付近、壁の際で釣れる魚:チヌ、キビレ、タイ(チヌやキビレは通年釣れますが、春と秋、夏がよく釣れる。タイは、春と秋がよく釣れる)
※よく釣れる時期は地域により異なり、諸説あります。
虫ヘッドのライトゲームで必要な道具や装備
虫ヘッドを使ったライトゲームで必要な道具や装備には、虫ヘッドやリール、ロッド、ライン、エサなどがあるので紹介します。
虫ヘッドのライトゲームの仕掛けについて
虫ヘッドを使ったライトゲームで使う仕掛けはシンプルで、虫ヘッドとラインのみとなっています。通常の虫ヘッドは0.5g(♯10)をはじめ、1g(♯10)、2g(♯8)、3g(♯6)、4.5g(♯6)、6g(♯6)があり、番号が小さくなるほど重さは大きくなります。
一方、サイズが大きい虫ヘッドは、2g(♯6)、3g(♯6)、4g(♯5)、6g(♯5)、8g(♯4)、10g(♯4)、15g(♯1)、20g(♯1)となっています。ターゲットにする魚やエサの大きさによって虫ヘッドのサイズも変えることで釣果が期待できます。